profile
![]() ★黒豆 Mダックス 誕生日2003年2月27日♀ 74gの超未熟児で誕生。 なので今もチビダックス。 ちょっとメタボ気味。 「1週間命は持たないです」 と言われ1時間起きの授乳を 24時間し命をとりとめる! 生まれた時あまりにも小さく 黒豆のようだったので黒豆と命名 ![]() トイプードル 誕生日2008年6月21日♂ 2009年1月17日ペット里親会よりやってきた。 同21日正式に家族になる! 保健所に捨てられ里親会に保護された時に 2.8キロしかなかった体重も 今では6.8キロのデカプー。H 42cm L 40cm 太っているんじゃないんです。デカいんですよ~。 ![]() H20.4.24虹の橋へ ★みるく 7才♀ H20.12.9虹の橋へ メールはこちら♪ タグ
黒豆とライスの毎日(133)
みるくの病気(45) みるくと黒豆の毎日(41) わたし(22) ペットロス(21) もやし(18) もやしとみるく(9) 元捨て犬ライスの事(6) プロフィール(2) お知らせ(1) リンク
以前の記事
2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() 気付くと!1ヶ月近くもブログの更新をしていませんでした(;^ω^) 実は別ブログで(あまり更新していませんが・・)ボチボチと書いていました。 昨年友人がブログを始め 行き来のしやすさから私も登録し こちらをメインに同じ内容の記事を向こうにもアップしていましたが 5月から忙しくなり 2つのブログにアップする事が難しくなってしまい なぜかメインのはずのこちらのブログが、そのままになっていました~。 みるくの闘病記録ともやしの記録は 大切にしたいのでこのブログはこのまま残しますが メインのブログはお引越ししたいと思っています。 新しいブログ http://ameblo.jp/kuromame-rice/ どうぞ宜しくお願いします。 #
by ako-dear
| 2010-06-12 15:37
| 黒豆とライスの毎日
![]()
今週は吉祥寺に行ったり、渋谷ランチに行ったり
中学の保護者会&懇親会もあったし 黒豆ライスは近所ショート散歩が多く、お留守番が長かった。 今日は久々ゆっくり黒豆ライスと過ごせます。 お天気も良くて家の中にさわやかな風がそよそよ入ってきて気持ちいい~ 黒豆ライスは そよそよ風の中ぐっすりお昼寝。 ![]() ![]() 息子がやってきて お昼寝の邪魔をする。 ![]() 中間テストの勉強に飽きたらしい。 せっかく寝ているのに起こさないでよ~。 爆睡中だった黒豆は ![]() ![]() 「今のなんだったの?!」 不思議な顔してまたまたすぐに夢の中へ。 ライス・・ ![]() 「ライス起きた」 「遊ぶの?」 ![]() 「よーしママ!ボールで遊んであげるよ!」 ううっ。 充電完了スイッチONのようです。 ↓ 参加しています♪よろしくお願いします(o^∇^o)ノ ![]() #
by ako-dear
| 2010-05-16 15:29
| 黒豆とライスの毎日
![]()
昨日は娘の学校の母達でランチ。
吉祥寺に行きました。 吉祥寺と言ったら、やはり雑貨屋巡り!! ランチの時間より早く行って母友と雑貨巡りをすることにしました(雨で大変) アトレ内の雑貨から始まっていきなりワンピース購入。 モモナチュラル、 通りにあるお店をぷらぷら。 ナチュラルキッチンに寄ったら 店内で雑貨話に花がさいたりと・・・ ついつい長居。 時計を見たら ランチの約束の時間まで1時間もないし! キャトルセゾンに寄って バレエレッスン中にタオルやセラバンド、水筒を入れる赤いバッグを買って パルコの雑貨店を見たらもう時間切れ! せっかくの吉祥寺。 もっとアンティークショップとか~ 奥の方の雑貨店に行きたかったけれど ほとんど行けず残念! ランチと雑貨巡りを一緒の日にしてはいけませんね(iДi) ちょっと不完全燃焼~~。(´д`lll) ![]() その後は、中華料理ランチを頂き おしゃべりに盛り上がって完全燃焼~(^o^;) 家から吉祥寺は電車で1時間ちょっとの距離。 3本電車に乗り換えるので もっと遠く感じて、なかなか行けません。 久々に行ったら やっぱり楽しい街でした♪ 隣の駅の西荻窪も大好き! アンティークショップがたくさんで本当に和むんですよ♪ ↓ 参加しています♪よろしくお願いします(o^∇^o)ノ ![]() #
by ako-dear
| 2010-05-12 11:34
| わたし
![]()
今日から娘は修学旅行で九州へ。
羽田集合が早いから早起きが辛い~(T_T)眠い~ 昨日、息子がお友達からお菓子をもらったそうで ゆうべバッグから出し自分の部屋のローテーブルに置いたそう 朝ガサガサという音で目覚めたら ライスがお土産の紙をクンクンしていたらしい。 見ると、中身がすっかり無い!! ![]() 息子は食べていないのに中身が無い! ローテーブルには黒豆は届かないし パパや娘が夜中こっそり食べたとは思えない・・ ライスが食べた? それが自然な考えよね~!!!! でも口の匂いをかいでもお菓子の匂いはしないし~ 口の周りもきれいだし。 ただ、お菓子を食べ終わった紙の匂いをかいでいただけかも? でもやっぱりライスしか状況的にありえないし~( ̄ー ̄; ライス、食べたでしょ? ![]() 体もデカイが大物ですよ。 無視してます。 ライス、食べたよね? ![]() 無視してTVを観るふりをしだしました。 ライスが食べた? ![]() 「知らないよお菓子なんて。」 本当にライスじゃないの? ![]() 「悲しいなぁ。ライスじゃないのに・・」 段々、無実の罪をなすりつけているように思えてきた。 そうだよね~。 匂いもしないし口の中もきれいだったし。 ライスじゃないよね~ あんなに大きいお菓子食べきれないよね~ じゃぁ誰が食べたんだぁ~ 神隠し・・・・ 前もアルフォートほとんど一箱中身がなかったことがあったし やっぱりこの方しかいないような・・・・(;^_^A ![]() お腹の調子が心配ですが・・ 結局お咎め無しで これからはライスが届く所に食べ物を置かないように 息子が怒られました(^o^;) ↓ 参加しています♪よろしくお願いします(o^∇^o)ノ ![]() #
by ako-dear
| 2010-05-11 11:36
| 黒豆とライスの毎日
![]()
昨日は
12キロの顔振峠ハイキングコースに行ってきました。 顔振峠 ![]() ハイキングコースの出発点吾野駅には パーキングが無いので 飯能に車を置き吾野駅まで行きました。 飯能からはすぐにローカルな自然な景色が広がります。 緑がすごく気持ちいい~♪ 吾野駅から舗装された道路をしばらく歩くと ![]() ![]() いきなり山から水が流れてドロドロの岩場を登ります。 ![]() 急坂を登ったり、なだらかな道があったり ライスは平気でズンズン進みます。 ![]() 黒豆は舗装された道がなくなった時点でスリングにイン。 最初は私が抱っこしていましたが 4キロの重りをつけて坂道や岩場をあがるのに 疲れて息切れ(><;) パパに代わってもらいました。 その時に疲れて立ち止まってしまった私が心配になったのか? いつも私を置いて突っ走っていってしまうライスが それから最後まで数歩進むと振り返り 私の事を確認していました。 ![]() 歩いては振り返り ![]() また歩いて振り返りママを確認 ![]() なんてやさしいんだ~かわいいなぁ(o^-^o)と 感動~~о(ж>▽<)y ☆ スリングで楽チンの黒豆も ![]() 今回は頑張りました! 途中から歩いて ![]() こんな段差もヨイショっと上ります。 ![]() 黒豆はチビで足が短いので 人間の1歩中に10歩位動かしているような・・(^_^;) 必死に足を回転させて歩きます。 ![]() 擦れ違う人が 「あら~。短い足で頑張ってるね~。」と驚かれ声援されます。 登りが急になってきてさすがに抱っことなりましたが まだまだ歩けそうな感じでしたヨ(o^-^o) ![]() 険しい山道を抜けると 急に開けた場所に出ました。 ![]() ![]() ちょっと休憩~ ![]() さすがのライスも疲れたらしく 倒れた! 大丈夫か?! ![]() ライスも疲れて抱っこかな?! でも少し休むと充電完了! ![]() 後半は人間が激疲れ(^_^;) 前回は3時間のハイキングだったので ペットボトル1本で充分でした。 今回もあまり考えもなく一人1本のペットボトル。 なんと今回は6時間のハイキングとなりました(・・;) なのに一本って足りなさすぎっ。 自動販売機があるわけもなく喉が渇いた~~。 頭痛がしてきて熱射病?! 犬用に持ってきた水を少しもらったり(;^_^A それでも足りるわけないし~ 下りは膝が痛くなるし~大変だった! ようやく福徳寺に到着。 ここからは舗装された道を駅まで帰ります。 ![]() 黒豆も最後はまた必死に歩きます。 やっぱり一歩が小さい( ´艸`) ![]() 途中ようやく自動販売機発見! みんな一気飲み~! 生き返る~ 飲み物はたくさん持っていこう! 今回の反省点だわっ(><;) 黒豆 今回はたくさん歩いたね。 パパの横で爆睡。 ![]() ライスはまだまだ大丈夫。 背筋をピンとして外を眺めてました。 6時間歩いても、まだまだいけそうなライス。 さすがハイテンションライスだね! ![]() 家に着いて黒豆ライスを置いて はつかり温泉に行きました。 子供の日なのでしょうぶ湯でしたヨ。 すっきりしたぁ。気持ちよかった~♪ 疲れがふっとぶ~(o^-^o) お風呂から出るとお決まりコーヒー牛乳♪ ![]() ついでにご飯も食べてゆっくりo(^▽^)o パパと息子は帰ってからWiiスポーツで遊んでいました。 男チーム元気だね~(^▽^;) ↓ 参加しています♪よろしくお願いします(o^∇^o)ノ ![]() #
by ako-dear
| 2010-05-06 18:48
| 黒豆とライスの毎日
![]()
世間は皆、お休みモードの中。
息子は部活、パパは仕事 娘も勉強に遊びに忙しくて、家族揃う日がない~。 私のGWといえば黒豆ライスを連れて車で会社に行ったり、 母と買い物&ランチに行ったり、 娘と服を買いに行ったり、 DVD観まくりで腰が痛くなったりと のんびり過ごしています(‐^▽^‐) 明日は、家族の予定をむりくり合わせハイキングに行ってきます。 去年の秩父ハイキングは下調べが悪かった&ハイキングの知識が甘かったので 大変でした。 私のハイキングのイメージ。 「丘をこ~え~♪」などと みんなで歌いながら、なだらかな広い新緑の道をさわやかに歩く感じ。 去年初心者コースなのでそんな感じかと想像していました。 ハイキングなら黒豆ライスが疲れたらカートに乗せればOKね。 などとカートを押して歩き出したら・・・・ 段々道が細くなって道もガタガタ。険しい道に! 人とすれ違うことも出来ないほど細くて安定の悪い道! すぐ下は谷底((゚m゚;) カートなんて押せるわけもなく 置いていくわけにもいかず あのデカイカートを担いで 黒豆を抱っこしながら 登りました(;^_^A バランス崩して谷底に落ちるかと思う程 スリリングなハイキングでした(((( ;°Д°)))) こんなさわやかな道がずっと続くかと思っていましたが ![]() 段々と道が細くなり・・ ![]() この後は、もう写真なんて撮っている余裕もないほど 恐ろしい山道でしたよ~。 でもあの命を懸けたスリリングさが楽しくて また今年もチャレンジ~。 もっと難度をあげたハイキングコースに行ってきます。 今までのハイキングのイメージは払拭し、 去年の教訓を生かし準備万端ですよ。 今年もライスが全部歩いてくれるか?不安な事と 途中で電車も使うので いつものスリングに蓋をつけました。 ![]() ライスが入れるような犬用バッグはないので(デカイから) 無理やりスリングに入れることにしました。 はみだした体は付けた蓋部分で隠します。 すっぽり隠れます。 ![]() これで電車も ハイキングで歩かなくなっても大丈夫! でも・・7キロ抱っこはすごく重い!! 果たして無事生還できるか?! ↓ 参加しています♪よろしくお願いします(o^∇^o)ノ ![]() #
by ako-dear
| 2010-05-04 12:21
| 黒豆とライスの毎日
![]()
先日、色々ネットを見ていたら目にとまったもの!
最近メダイやロザリオのアクセサリーが流行っていて 気になってはいましたが 「不思議のメダイ」なるものが とっても気になる~ 1830年パリの聖ビンセンシオ・ア・パウロの愛徳姉妹修道会 パリ不思議のメダイ教会での出来事・・ マリア様が修道女カタリナの前に現れ メダイを作るようお告げをし、メダイを作り皆に配布したそうです。 すると不思議な奇跡が次々と起こり 不思議のメダイと呼ばれるようになったそうです。 そして不思議な事に修道女カタリナの 遺体が腐敗することなく今でもそのままの状態で安置されているそうです。 教会に行くと実際にその姿を拝見できるそうです。 4年程前にタレントがこれをつけていて 流行ったそうですが知らなかった。 クリスチャンではないけれど お守り気分でほしいなぁ・・と本物を軽いノリで言ってはいけないのかな??(^_^;) PCかぶりつきで色々見ていて やっぱりほしくなって購入ボタンをポチ。 先日届きました♪ 本物の不思議のメダイ教会のメダイです。 ![]() ![]() 届いてびっくり! 小さいとは思っていたけれど本当に小さくて驚いた! でもさりげなくつけられるから良いかなぁ。 良い事があるかな・・?? でも・・ ゆうべ仕事帰りに○オコーでパパとお買い物。 すると! 色々な味がついている豆菓子を見つけた。 美味しそう~ ふと目に入った値段 99円! 「パパ!99円だって!安いね~!」 主人も豆菓子好きなので 「本当?!99円じゃ安いから2つ買おう!」 「何味にする?」 などと2人で豆菓子を前に大盛り上がり。 あ~いいお買い物したなぁ♪ とホクホク顔で レジでお会計、ピッピッと次から次へレジの音。 すると! んん?! 豆菓子がピッと通ると 278円の文字が! あれれ?? お会計を済ませてレジシートを見ると 278円が2つしっかりありますよ。 豆菓子は99円なのに??? でもバーコードをピッなので 間違えるはず無いしなぁ~ 恥ずかしいけれど腑に落ちないので、 豆菓子コーナーに確かめにいってみました(^_^;) すると!! 豆菓子の真下に99円の大きな文字の紙がたくさん貼ってあって やっぱり99円だ~! レジの間違えね! と思った瞬間! 99円の横に小さな小さなな文字で豆菓子278円のシールが・・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 99円は何?!と良く見ると もやしが99円~( ̄□ ̄;) 私みたいに大雑把な性格の人には見落とすような そしてあたかも99円は豆菓子のように置いてあるし~~~ ちょっと~○オコーさん! まぎらわしいです~~ 278円だったら普通?ちょっと高目?だから2つも買わなかったのになぁ(T_T) ![]() と、お菓子のせこい話で長くなりましたが・・(^_^;) メダイ到着してすぐの出来事(^_^;) きっとこれから良い事があるのかな(o^-^o) ↓ 参加しています♪よろしくお願いします(o^∇^o)ノ ![]() #
by ako-dear
| 2010-04-28 09:23
| わたし
![]()
従妹が結婚するので
お祝いに母と一緒に叔母の家に遊びに行きました。 庭にはたくさんのお花が綺麗。 ![]() 彼はカナダの人で先日来日し 来月には従妹と共にカナダへ帰国します。 遠い所へお嫁に行ってしまうので これからはすぐに会うことは出来きないけれど 今はインターネットTV電話があるから 遠くてもいつでも話が出来るからね。 彼はとっても素敵な方でした~ やはり外国の方は紳士的ですね。 車に乗るときもドアを開けてくれて しかも閉めてくれた!感動~。 日本語は話せないので従妹の通訳がいるけれど 一生懸命こちらの話を理解しようとしてくれて 真面目な性格がわかり この方だったら従妹を幸せにしてくれるだろうと安心しました。 お腹には赤ちゃんがいて 9月にはママになります(o^-^o) かわいいだろうなぁ~♪ 今からとっても楽しみです。 お昼に イタリアンのお店に行きました。 ピザ包み焼き ![]() 同じくイカ墨生地で ![]() トマトソースのパスタ。 モッツァレラチーズがたくさん入っていておいし~い。 ![]() 写真はないですがサラダやコーヒー付きです。 食後は叔母宅に戻り デザート♪ いつも並んでいるRLの2口ワッフル。 ![]() マリアージュフレールの紅茶も頂き幸せ~(o^-^o) それから 今回はもう1人? 主役がいますよ~ それは ももちゃん♪ ![]() トイプーの女の子です。 叔母宅に先月家族になったそうです♪ ももちゃんまだ3ヶ月で小さい~~ 1キロないので軽い! やはり最近のトイプーって小さいなぁ。 赤ちゃんでもちゃんとお座りもしますよ~ ![]() すっごくテンション高くてやんちゃ! どこかのデカイあいつに似てる! そうそうライスのテンションそっくり。 なんでもいたずらしちゃいます。 歩くと動く足が面白いらしく飛びついてくるし 私の服のレースが気に入ったらしく アグアグ噛む~破けるよ~ ![]() 立ち上がっても食らいついてやる~ やっぱりライスに似てる! そして♪ 私の従弟宅も 新しくワンちゃんを家族にお迎えしたそうです。 昨日写真を見せていただきました。 すると。 ブラタンMダックス♪かわいい~ 黒豆の小さいときにそっくり~(o^-^o) ミニライスに ミニ黒豆! 嬉しいなぁ~会いたいなぁ♪ 従弟夫妻は、もやしとみるくが掲載されたダックススタイルも見てくれたということです。 帰りには皆さんからたくさんお土産を頂きました(o^-^o) けいこ叔母さんからもぎたて野菜とお赤飯。 くにこおばさんからショッピングバック。 彼のジャーバスさんからコーヒー。 従妹の志保ちゃんからRLのお菓子。 たくさんありがとうございます~(*^ー^)ノ ![]() ジャーバスさん、志保ちゃんお幸せに♪♪ ↓ 参加しています♪よろしくお願いします(o^∇^o)ノ ![]() #
by ako-dear
| 2010-04-27 08:40
| 黒豆とライスの毎日
![]() ![]() ![]() ![]() 今日4月24日はもやしの命日。 1年目までは去年のこの頃は・・あの時に・・・などと思い出し1年間辛かった。 けれど1年を過ぎると少し気持ちが楽になってきて 泣かないでもやしの話も出来るし 死を理解出来る心境になれたかなと思います。 けれどやはりこの1ヶ月は闘病中を思い出して、とてつもなく切ない気持ちでした。 ゆうべが一番辛かったなぁ。 もやしは24日の明け方に亡くなったので その時刻が近づくのが辛くて・・ 逃げるように早目に寝てしまいました。 すると不思議。 もやしが亡くなった時刻に目がスッと覚めて 私、「もやし・・」とつぶやきにっこりと笑っていました。 確かに起きて。時計を見たし。 でもその後は記憶なし(^_^;) 朝、家族を駅に送ってから1人になりふとそのことを思い出して 声をあげて泣きました。 あれはもやしが会いに来てくれたんだろうなぁ。 2年前の事がサァーと甦り今の出来事に感じて号泣。 しばし泣いた。 それでも2年が経って少しづつ時間の薬が効いてきた。 『いつでも会える』の絵本のように 目を閉じればいつでも会う事ができる。 その事が2年経ってわかるようになって。 いつでも心の中にはもやし、そしてみるくもいて。 目を閉じればいつでもどこでも会える。 ほらあの甘えた笑顔、キラキラ瞳、怒った顔、 フワフワの体。 いつでも思い出せるものね。 そう感じることができるようになったのは私にはすごい進歩。 でもこれからもやっぱり泣いちゃうと思うよ。 これは悲しみを流し出す儀式のようなもの。 『パコと魔法の本』の中で 「どうしたら涙を止められるか?」と聞くシーンで パコが 「簡単だよ。思いっきり泣くことだよ。」 と言った。 本当にそうだと思う。 思いきり泣いて、涙が止まったら元気になれる。 今日はたくさん泣いて元気になったら お散歩に行こう! 公園のお友達に会って今度はたくさん笑って。 ふと黒豆ライスを見ると ![]() ![]() あらま。 2匹+ダッフィー。 一緒に仲良く寝ていたのね。 ダッフィーもうつぶせ( ´艸`) 黒豆、ライスの枕になってる、重そう~(゚∀゚ ;) ↓ 参加しています♪よろしくお願いします(o^∇^o)ノ ![]() #
by ako-dear
| 2010-04-24 11:50
| 黒豆とライスの毎日
![]()
お友達のスプンク さんが作家さん仲間達と開催した
「ほっこり市」に行ってきました♪ スプンクさんはプロの作家さん。 雑誌やイベントで活躍中です。 只今、セルフビルドで自分のお家を製作中です~。 場所提供美容院の常連さんの ラッキールルママと行ってきましたよ~(o^-^o) 4年前、同じ美容院で 「おしゃべりな冬ごもり」をスプンクさんと開催した時に まだ知り合いでないラッキールルママが 私の作品を購入してくれていて 4年近く経ってそのことがわかり なんだか不思議な縁だなぁとうれしかった♪ ![]() ![]() 私はスプンクさんの木のおうちを購入。 とっても雰囲気が良い! 釘の煙突がツボです。 ![]() 輪粉さんのベーグルも購入。 とても人気で長蛇の列。 まだ開始30分しか経っていないのに ほぼ売り切れでようやく2つ買うことができました。 カレーズンとよもぎ黒ゴマ。 おいしい~♪ ![]() ラッキールル、黒豆ライスも お店の中に入れて頂き 奥で待っていました。 「ママ早くしてよ~」 ![]() ラッキールル賢いです! ママを見るために下から顔を出してこんにちは♪ ![]() お店を出るといつもの公園に行きました。 ハアハア暑そう~ ![]() 無心に雑草をむさぼり食うラッキールル。 黒豆も 「私も食べようかな~」 ライス、 「ママ!みんなあんなもの食ってるぞ~」 ![]() ↓ 参加しています♪よろしくお願いします(o^∇^o)ノ ![]() #
by ako-dear
| 2010-04-22 08:05
| 黒豆とライスの毎日
![]() |
ファン申請 |
||